vulture は ハゲタカ、ハゲワシ、コンドル?

1. vulture とは

vulture /ˈvʌɫ.tʃɚ/ を辞書で調べるとハゲタカとかハゲワシとかコンドルとされていることが多くどれが正解なのかよくわからない状態になっています。実は vulture は特定の鳥を指すのではなく、ハゲワシ類とコンドル類の総称となります。日本語では ハゲワシ類とコンドル類をあわせてハゲタカという俗称が使われます。従って vulture はハゲタカ と訳すのが最適だと考えられますが、ハゲワシまたはコンドルでも間違いではありません。

コンドル類は新世界(アメリカ大陸)に生息するので 英語ではNew World Vulture と呼ばれます。ハゲワシ類は旧世界(アジア、ヨーロッパ、アフリカ)に生息するので Old World Vulture と呼ばれます。

Vulture に共通するのは 頭が禿げていて、動物の死肉を餌とする点です。下記の写真が Vulture の典型的なイメージです。

2. vulture の生物学的な分類

Vulture は コンドル類とハゲワシ類に分かれるものの生物学的には同じタカ目に所属し科レベルで分かれています。コンドル科に所属する鳥はすべてVultureに分類されます。一方でタカ科の場合は死肉を漁るヒゲワシ亜科とハゲワシ亜科に所属する鳥がVultureに分類されます。

3. vulture に分類される具体的な種

下記は vulture に分類される具体的な種となります。

3.1. コンドル類 (New World Vulture)

3.1.1. コンドル属

  • コンドル (Andean condor)

3.1.2. カリフォルニアコンドル属

  • カリフォルニアコンドル (California condor)

3.1.3. クロコンドル属

  • クロコンドル (Black vulture)

3.1.4. トキイロコンドル属

  • トキイロコンドル (King vulture)

3.1.5. ヒメコンドル属

  • ヒメコンドル (Turkey vulture)

3.2. ハゲワシ類 (Old World Vulture)

3.2.1. ハゲワシ亜科

  • ズキンハゲワシ (Hooded Vulture)
  • コシジロハゲワシ (White-backed Vulture)
  • ベンガルハゲワシ (White-rumped Vulture)
  • インドハゲワシ (Indian Vulture)
  • ハシボソハゲワシ (Slender-billed Vulture)
  • マダラハゲワシ (Rüppell’s Vulture)
  • ヒマラヤハゲワシ (Himalayan Vulture)
  • シロエリハゲワシ (Griffon Vulture)
  • ケープシロエリハゲワシ (Cape Vulture)
  • ミミハゲワシ (Red-headed Vulture)
  • カオジロハゲワシ (White-headed Vulture)
  • クロハゲワシ (Cinereous Vulture)
  • ミミヒダハゲワシ (Lappet-faced Vulture)

3.2.2. ヒゲワシ亜科

  • ヤシハゲワシ (Palm-nut Vulture)
  • ヒゲワシ (Bearded Vulture)
  • エジプトハゲワシ (Egyptian Vulture)

以上。

コメント